2023年 4月29日(土)  
チュウシャクシギ・・・初認

ゴールデンウィークの初日。潮は小潮、この潮は、シギ・チドリの
数を一番把握しにくい日であります。
朝一番のキアシシギは2羽、午後1回目4羽、2回目6羽、正確な
数を把握するのに3度行かなければならない。「あんまりだー、数
えに行くときは、皆で揃って並んで待っていてもらいたい」


こちらは、イソシギさん、餌を探しております。


イソシギの手前には、メダイチドリ。本日朝の5羽だけ、明日抜け
て居ないかも。


今日の目玉は、チュウシャクシギ。魚を捕まえていました。


この子は、かなり神経質で歩道を歩き近づいただけで、飛ん
で逃げます。


このように、こちらの様子を常にチェック。


遠くから見ているとこの様に落ち着いてお食事開始。


さすがに、中型シギ、かなりの水深でもびくともしません。


野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る